[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見れました 続夏目友人帳第1話!!
黒ニャンコの出てくる話でしたね~vv
今回は原作と比べずに見てましたが、まぁ 良かったんじゃないかと。
ニャンコ先生も可愛いけど斑の声にやっぱり反応してしまった(笑)
この話も原作ではちょっと切ない系で、おまけにニャンコ先生が考えてた以上に
夏目のことを気に入ってるのが分かる回でした。
よかったなー おもしろかったvv
EDめちゃめちゃ良いですね!!
あの曲すごいイイ!!!
欲しいなー 買おうかなー
多分買うね。
次回は雪ウサギが出てきますが、これも切ない感じ。
月曜が楽しみじゃのう ほっほっほ♪
「続 夏目友人帳」
第一話はなんだったんでしょうか・・・?
気になるけど・・どこにも情報が無い・・
タキは出てきますよねー。
公式サイトはあるようですが第一話の情報が載ってないのは
地域によって放送日のばらつきがあるせいですよね?
そのうちどっかの動画サイトでもみれるでしょう きっと。
と、いうtことで
明けましておめでとうございます
本日夏目友人帳7巻発売日。
どんどん暗い話になっていく・・・
前回の感想で「何話までやるんだ?」とか言ってましたが、今回で最終回でした orz
最終回は原作の「夏目観察帳4」をベースに色んな妖がでてました
原作のこの話しの冒頭、あたし好きなんですけど。
「ぶっちゃけ何なのか見当もつかない」
夏目のと対になってて面白かったです が、アニメでは無関係(笑)
ニャンコ先生の転がり方はさすが丸いだけあって半端なかったですね・・・
最終回のせいか、普段よりも動きがUP?
「何、やってんだ せんせい・・っ!!」
こーゆーの 好きv
委員長・・・・ウザぃ・・
ニャンコ先生を縛り付けるげな!! 許せん!!!
名取さん出てきました。
何とか一門の会合?みたいなのに出るために来たみたいですが
え?! あれで終わりですか・・?
あんなんまで見せて「最終回」?!
柊も出てきました。柊、好きですv
あの声もしゃべり方も「照れてんのかな?vv」って思わせるところも結構ツボです。
「夏目」のような話を映像化しても最終回にするのって、難しいんじゃないかと思いました。
だって、原作も終わってないし今現時点でコミックになってるのは、ほぼ妖との交流の話しで1話完結。おまけに次に内容が引き継がれるわけでもないし。
なので、ああいう「最終回」が妥当なのかなと思います。
13話通して、とくに原作からめちゃくちゃずれてる訳でもなく、もちろん、アニメらしく原作の補完してたりもしたので内容的には良かったと思います。
なんと言っても、ニャンコ先生と斑のあの声の違い! ほれるわーv(笑)
・・・ただ一つ、委員長・・・!!!!? なんだかとても好きになれません
どっちかっていうと「多軌」の方が好きvv アニメには出てきてませんが
------- しかし! 「夏目友人帳 シーズン2(仮)」(笑)が決定らしいので、また数ヵ月後にアニメが始まるでしょう
その時に名取さん絡みの例の人達も出てくるだろうし、多軌も出てくるやろうねv
原作はシリアスな話になってきてるので、ちょっと全体的に重くなってきましたが;;夏目とニャンコ先生の信頼関係が更にアップしてきそうなので楽しみでもあります。
が、「夏目」の基本は外さないでほしいです・・
妖怪が妖怪を食べてるところはちと、気持ち悪かったな~
青色やったし・・・
エビフライがイカリングに変わってたのは前回でエビを食べてしまったから?
ニャンコ先生、オヤジギャグ炸裂。
「イカはイカが~?」
・・・・・。
のろいの余波で小さくなっちゃった、ニャンコ先生。 かわいいv
あの手乗りニャンコ先生の置物とかないかな~・・
「友人帳を使うのさ」
っていうところ、あんなお腹がふくれて・・・あたしは原作の「にやり」って笑って言うところが、あの不気味な顔が好きだったのにな
ヒノエ登場
ヒノエ・・・・女だったんですか?あたしはてっきり男だと思ってました。あの格好で男と思うほうがおかしいかも知れませんが、なんでかそう思ってたんですよね~
なので、原作読んでる時点で、声がやや低めだったんですけどアニメは思ったより高かったので「女か!」と発覚したのでした。
・・・・女、ですよね?
「メリーさん」
出てきました。都市伝説的なものなら出てきても平気なんですかね?
さすがにメリーポピンズはまずいんかな。その辺のことは良くわかりません・・
でかくなったニャンコ先生
ダシッダシッってゆれてましたけど、そんなに強いん?(笑) で、声が・・・;;
式を呼び出す練習風景がなかったので、疲れた夏目?がいきなり出てきて変な感じでした。
メリーさんの口がリアルでキモかった;; メリーさん、「カオナシ」に昇格?(笑)
「陰、祓う者」
夏目が式を・・・あれ、守ろうとしてるんですよね?
原作もアニメも守ってるように見えんかった・・・ あたしだけ?
「男と思わなければどうという事はない」
この辺の会話がなかったな~・・・。
夏目友人帳って、途中や最後のモノローグが大切やなーと最近常に思います。それによって話から受ける感動や、イメージが違ってくるんですよ。
上手くいえませんが、今回のアニメからは「帰りたい家」のイメージですが、原作ではそれプラス何かがあるんです。塔子さんの弁当だったり、「自分を大切にしないやつは~」の台詞だったり最後のモノローグだったりするものがキーワードとしてあたしの中にはあるんですが。
うーまーくーいーえーんーーー;;;
次回はオリジナルですか? 夏目って何話までやるんですかね・・
予想は全くのはずれで;;
ニャンコ先生はマジかわいいんですが、
最近、やっぱり「まだら」が仮の姿なんじゃないかと思ってしまい(笑)
穴に落ちた所や、えびを食べちゃった所は原作そのままなんですが、あのCDは一体・・。
エビ(AB)・・CD(CD)・・・で、EFG(台詞)か・・
そんなんイランわ!!
・・・はっΣ(@_@ まかさそのためのCD?!んなバカな
人型先生があの子らにたかってましたが、今日びの学生はあの料理の代金払えるだけの金を持ち歩いてるんですか・・?
中学時代月の小遣いが約5000円だったあたしには考えられません・・
そして高校の時は小遣いもらわず、自分で稼いでました;;
「エンコウ」って「うしおととら」に出てきたサルの妖怪みたい?
あの名前なんていったかな~
そいつと戦う(夏目のために・笑)斑ですが、やっぱ格好いいね!
ぼろぼろになって家に帰ったのにそこで見たのは可愛い子猫とじゃれる夏目・・
それを見たニャンコ先生・・・・ぷっ かわいすぎる!!(えっ?!)
夏目観察帳② やってくれないかな~・・・・
最後に
犬猫にチョコはやったらイケンと思うのよ・・・
あ、でも招き猫だからいいのか(笑)