カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/23 yukino]
[08/22 きいろ]
[08/22 きいろ]
[07/29 きいろ]
[04/12 藍色]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
昂
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原作は結構好きな話v
特別編2の夏目観察帳2でした。
あの妖は女だったんだなぁ・・・・妖に男も女も関係ないんだろうけど。
なんでか男の印象があったけど、声を聞いたら女でした。
まぁ緑川さんも納得済みなんやろうけどね。
出だしと途中のオリジナルは、まぁいいです。
塔子さんとクリヤマさんとの関係はどうなったんやろねー
ニャンコ先生はどんどん・・・なんだか・・・・
留守番イヤーって・・・;;;
でもバッグからはみ出てるニャンコ先生は激カワでしたvvvvv
「何にもしてないぜー」
・・・正面から石投げてんのに・・無茶だよね
原作の目があうシーンはそのまま使って欲しかったな~
夏目の絵とか
「なんでおれなんかに構うの?~」
もーちょっと表情がさ~・・なんつーの?
原作よりじゃない気がするよ;;
原作は何かを期待しているような表情なんやけど;
妖のどぎまぎした様子も前面にもっと出して欲しかったな
コートなげんなや~!!!
埃くさいコートでも喜ぶ夏目が・・(T_T)
しかも夏目一人暑そうなんですけど
「私のことは見えないだろう」
見えないっつーか「見ない」だよね。
ちょっと泣きそうな妖なんだけど、いまいち分かりづらいなぁ
本当の猫だったら良かったのに
そうしたらきっとこの子のそばに・・・
アニメはちょっと違ってました。
原作のほうが好きです!^_^;
「恨めしい 憎らしい」
オリジナルな感じになってますけど、すごいんですけど。
いつの間にか怖い木になってしまった・・
夏目との再開のときの妖の表情はもっとぐっと来るものでないと~!!!
原作の雰囲気をもう少し出して欲しいです、ホントに。
来週は3人出てきますね。
原作の泣きながらお礼を言うタキ対する妖の表情が楽しみです
まぁいたって普通だろうけど・・・・
特別編2の夏目観察帳2でした。
あの妖は女だったんだなぁ・・・・妖に男も女も関係ないんだろうけど。
なんでか男の印象があったけど、声を聞いたら女でした。
まぁ緑川さんも納得済みなんやろうけどね。
出だしと途中のオリジナルは、まぁいいです。
塔子さんとクリヤマさんとの関係はどうなったんやろねー
ニャンコ先生はどんどん・・・なんだか・・・・
留守番イヤーって・・・;;;
でもバッグからはみ出てるニャンコ先生は激カワでしたvvvvv
「何にもしてないぜー」
・・・正面から石投げてんのに・・無茶だよね
原作の目があうシーンはそのまま使って欲しかったな~
夏目の絵とか
「なんでおれなんかに構うの?~」
もーちょっと表情がさ~・・なんつーの?
原作よりじゃない気がするよ;;
原作は何かを期待しているような表情なんやけど;
妖のどぎまぎした様子も前面にもっと出して欲しかったな
コートなげんなや~!!!
埃くさいコートでも喜ぶ夏目が・・(T_T)
しかも夏目一人暑そうなんですけど
「私のことは見えないだろう」
見えないっつーか「見ない」だよね。
ちょっと泣きそうな妖なんだけど、いまいち分かりづらいなぁ
本当の猫だったら良かったのに
そうしたらきっとこの子のそばに・・・
アニメはちょっと違ってました。
原作のほうが好きです!^_^;
「恨めしい 憎らしい」
オリジナルな感じになってますけど、すごいんですけど。
いつの間にか怖い木になってしまった・・
夏目との再開のときの妖の表情はもっとぐっと来るものでないと~!!!
原作の雰囲気をもう少し出して欲しいです、ホントに。
来週は3人出てきますね。
原作の泣きながらお礼を言うタキ対する妖の表情が楽しみです
まぁいたって普通だろうけど・・・・
PR
オリジナルですか?ですよね?
原作で見たことない・・・と思う。
原作の妖怪はあんな機械の部品みたいなのはつけてないしね~
オリジナルは特に言うことないな
今回もレイコさん出てきました。
レイコさんの勝負はかわいいよね。
最後のモノローグがない。あれがあって切なくなることが多いかな
あと、斑の出番なし(T_T)
来週は原作ありですな。
楽しみですv
原作で見たことない・・・と思う。
原作の妖怪はあんな機械の部品みたいなのはつけてないしね~
オリジナルは特に言うことないな
今回もレイコさん出てきました。
レイコさんの勝負はかわいいよね。
最後のモノローグがない。あれがあって切なくなることが多いかな
あと、斑の出番なし(T_T)
来週は原作ありですな。
楽しみですv
始りました。夏目友人帳 参。
コミック12巻が発売する5日の0時あたりから放送開始
そんな遅くまで起きてないのでもちろん録画ですが(笑)
まず観ました。
そのあと新刊を買いに行き、オリジナルかと思ったアニメは原作だった事がわかったよ
ずーっと本誌を買ってないから全然どの話をやってるのかわからん。
でもコミックになってないのにアニメにすることないよね。
というわけで、新刊コミック見ながらアニメと比べてみました~
夏目の声
なんか前作と声が違くないか?と思ってしまった
ちょっと調べたら・・おんなじだった
声が低くなったきがしたんよねー
内容は原作とほぼ同じ
ただやっぱり季節が原作と違うよね
原作は学ランで晩御飯は「お鍋」 ということは冬か?マフラーにコートやし
でもアニメは夏。
・・・・最初のアニメもそうだったけど、原作とアニメの季節感が違うと微妙に内容も違ってくるのが気になるんよねー。
今回はその違和感もなかったけど。
「来ちゃった」
こーゆーところが夏目に出てくる妖怪の憎めないところやね(笑)
影茶碗
アニメでの天井から落ちた影茶碗を夏目が受け止めて助けるところは良かったな~vv
これがあって、最後の夏目の左肩の身代わりになったっていうのが納得できるような
ニャンコ先生は変わらず斑との声のギャップがたまりませんなv
斑の声ラブ
夏目友人帳への熱は前よりも落ち着いてますが、アニメは楽しみにしてます(*^_^*)
しかし続は全然感想書いてなかったな・・・
コミック12巻が発売する5日の0時あたりから放送開始
そんな遅くまで起きてないのでもちろん録画ですが(笑)
まず観ました。
そのあと新刊を買いに行き、オリジナルかと思ったアニメは原作だった事がわかったよ
ずーっと本誌を買ってないから全然どの話をやってるのかわからん。
でもコミックになってないのにアニメにすることないよね。
というわけで、新刊コミック見ながらアニメと比べてみました~
夏目の声
なんか前作と声が違くないか?と思ってしまった
ちょっと調べたら・・おんなじだった
声が低くなったきがしたんよねー
内容は原作とほぼ同じ
ただやっぱり季節が原作と違うよね
原作は学ランで晩御飯は「お鍋」 ということは冬か?マフラーにコートやし
でもアニメは夏。
・・・・最初のアニメもそうだったけど、原作とアニメの季節感が違うと微妙に内容も違ってくるのが気になるんよねー。
今回はその違和感もなかったけど。
「来ちゃった」
こーゆーところが夏目に出てくる妖怪の憎めないところやね(笑)
影茶碗
アニメでの天井から落ちた影茶碗を夏目が受け止めて助けるところは良かったな~vv
これがあって、最後の夏目の左肩の身代わりになったっていうのが納得できるような
ニャンコ先生は変わらず斑との声のギャップがたまりませんなv
斑の声ラブ
夏目友人帳への熱は前よりも落ち着いてますが、アニメは楽しみにしてます(*^_^*)
しかし続は全然感想書いてなかったな・・・
タマかわいいな!!
でも全体的にイマイチダッタ・・・
夏目、とろすぎるよ!しかもタマが急成長してわれを忘れてしまったところでは
「何でこんなに迫力ないのか!?」と思うぐらい・・・なんというか
・・・・・・・・・ガッカリな感じでしたよ
ニャンコ先生は相変わらずいい味だしてましたねv
斑になったときとのギャップが激しすぎて可愛いです♪
来週は オリジナルですか?あれ
コミックにはない話ですよね。
オリジナルかぁ・・・
でも全体的にイマイチダッタ・・・
夏目、とろすぎるよ!しかもタマが急成長してわれを忘れてしまったところでは
「何でこんなに迫力ないのか!?」と思うぐらい・・・なんというか
・・・・・・・・・ガッカリな感じでしたよ
ニャンコ先生は相変わらずいい味だしてましたねv
斑になったときとのギャップが激しすぎて可愛いです♪
来週は オリジナルですか?あれ
コミックにはない話ですよね。
オリジナルかぁ・・・
お久しぶりですが・・すみません。
夏目の話し以来ですか?
でもまー 今回も夏目の話でおわりますけど(笑)
続2話と続3話は彼氏が録画してくれたので彼氏のうちで観ましたv
ニャンコ先生が犬をからかい、塀から落ちる所が・・・原作ではモロに
「ごふっ!」となってたのに・・
あの表情も、落ち方もアニメには出てなくて、とても残念だった・・
原作読んで大笑いしたところだったのになぁ・・
どちらの話も多分原作とそんなに変わりないと思うので良かったかな?
原作読みながら観てると多分、あーだこーだ言うと思うけど(笑)
今回彼氏に説明しながら見てる部分があったので淡々と観てた気がする
・・・そうでもない気もする;;
「ニャンコ先生 可愛い~~vv」とは毎回言ってますが
次回は雛の話ですね~ 楽しみだな~
原作最後のモノローグはちゃんとやるだろうか・・・
夏目の話し以来ですか?
でもまー 今回も夏目の話でおわりますけど(笑)
続2話と続3話は彼氏が録画してくれたので彼氏のうちで観ましたv
ニャンコ先生が犬をからかい、塀から落ちる所が・・・原作ではモロに
「ごふっ!」となってたのに・・
あの表情も、落ち方もアニメには出てなくて、とても残念だった・・
原作読んで大笑いしたところだったのになぁ・・
どちらの話も多分原作とそんなに変わりないと思うので良かったかな?
原作読みながら観てると多分、あーだこーだ言うと思うけど(笑)
今回彼氏に説明しながら見てる部分があったので淡々と観てた気がする
・・・そうでもない気もする;;
「ニャンコ先生 可愛い~~vv」とは毎回言ってますが
次回は雛の話ですね~ 楽しみだな~
原作最後のモノローグはちゃんとやるだろうか・・・