忍者ブログ
2025/05
日々のことをボソボソと
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/23 yukino]
[08/22 きいろ]
[08/22 きいろ]
[07/29 きいろ]
[04/12 藍色]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はタキのおじいさんと妖たちのお話・・でもないか。
でもその部分が大好きな話ですv

羊羹を食べて帰るニャンコ先生
地面のズリ跡がナイスです(笑)

こけし
夏目と田沼君のコンビもナイスです
「ココ コケ コケ」(笑)

河童の絵
これをはがした事によって封印がとかれたとか言ってましたが、原作ではそんなこと言ってなかった・・。
これじゃまるで夏目が悪いみたいじゃんよー
原作の「夏目の強い力が災いを呼ぶ」みたいなのの変わりかなとは思うけどさ~

原作では1晩たってからの妖怪事件ですが、アニメではその日のうちにやりよったな~
なので「タキの家の前で張っていた田沼に見つかった夏目」のシーンがアニメではなかった


ちっちゃい妖怪
本当はちっちゃい妖怪にもお礼を言うはずだったのにアニメではそのシーンがカット。
妖怪の見えなかった慎一郎さんとは違って見えまくる夏目に”目線を合わせて”ありがとうと言われた妖怪さんは何か感ずるものがあったんだろうなーと思わせる1コマだったのに・・残念
夏目に「ありがとう!」と言われていたほかの妖怪たちも同様だろうに・・・。
しかし、塀の上にいた妖怪たちは小さかったのに居間に居た妖怪は人間サイズだったきがするけど・・。
同じ妖怪だと思うけど、大きさは自由自在なんかな~?
遠近法の問題か?
ニャンコ先生の「ならばなぜウロウロしている 用もないならさっさと去れ」っていう台詞ほしかったな

カクラの右手
アニメではニャンコ先生不在のため「折れて朽ちた」に変更
・・・だったかな?

慎一郎さんと妖たち
ちょっと泣けた・・・。悪態ついてるけどみんな慎一郎さんが好きなんやねー
お手製の聴診器は蔵にありました
こーゆーところは細かいねv

今回は全体的にはしょったところが多かったけど、慎一郎さんと妖のくだりでほぼ全部チャラ(笑)

でもいいかな?と思います

来週は的場さん出てきますねー
原作4話分の長編やけど、2週ぐらいに分けてやるんやろうか?
次回で的場さんの初登場ならいつか夏目の「百鬼夜行」が見れるかな?


前回の感想の最後に
>原作の泣きながらお礼を言うタキに対する妖の表情が楽しみです
まぁいたって普通だろうけど・・・
・・と書いたんですが、結果は「笑ってました」

それ、ちょっと、なんか・・・違くない?!



やっぱりあの雰囲気を出すのは難しいのかなー;;
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ラストは・・・
聴診器のところはよかったですね。
でも、「花のような香り」はもっと効果的に使って欲しかったな・・・
ずいぶんアッサリした扱いだったので。
私も笑ってさよならはどうかと・・・
でも、全体的には○でした^^
きいろ 2011/08/22(Mon)19:49:45 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]