[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか凄い事になってます・・・
WEBラジオにて岩関コンビの「ここはグリーンウッド放送局」が復活!
今現時点で聞けるのは前編のみ。
9月の上旬に後編があるらしいけど・・・ 懐かしい(笑)
実際、当時のラジオはあまり聞いてなかったけどCDとかでも出てたし
ラジオドラマもやってたんですよね~
ラジメーションってやつですか?(笑) このコトバも懐かしい・・
お二人も言ってましたが、あれから十数年・・・いまじゃネット環境さえあれば
時間を気にせずラジオも聞けるという、凄い時代になりました。
でもラジオは生が基本だとあたしは思ってるんですけどね。
いまじゃ録音は当たり前ですか?
●ちょっと一言
「本当だな?絶対だな?」の後は「ホントじゃなくても、グリーンウッド!」って続きます・・あたしも;;
とにかく、饅頭にされた所で前編は終わりましたが(笑)
後半はドラマで光流役と忍役をやっているあの二人もゲストで出てくるらしく楽しみですね~
しかもCDやDVDまで復活して9月中旬に発売も決まってるんだってさ!
おいおい・・・どこまで行くんだ。 凄いなー
ただ、DVDの表紙の絵が今の那須さんの絵柄なのでちょっと違和感が・・
・・・・魔法使いの娘ですね~雰囲気が。
ま、それも十数年の年月を感じさせるものかと。
それと同時にドラマのキャラクターソング(全15曲?)も発売になるし
ドラマが始まった事で、そんなに注目されてるんですか?!
なんかもう、あたし一人で盛り上がってる気がして仕方ないのでイマイチこの状況がよく分かりません
ドラマスタッフに絶対グリーンウッドファンがかなりの数で居ると思うんやけど;;
ナレーションに岩田さんを持ってきた事自体、確実に原作ファンがすでに居るはず・・
でも他のドラマってどうなんですか?
CD・DVDが再販でキャラソンもでるし、ラジオも一時的ではあると思うけど復活するし
そんな状況に他のドラマでもなるもんなんでしょうか・・・?
ローカル(すみません;;)でこんなに盛り上がるのは・・普通なんですか?
誰か教えて欲しい。 今の状況が、特別なのか異常なのか普通なのか・・・
ドラマの残りの話分かりました タイトルだけ
#10 雨やどり
#11 LIVE OFF グリーン・ウッド
#12 王子様を探せ!
#13 ・・・わすれました;; たぶんスカと五十嵐の話かな?
13話で終わるのが寂しいと思ってしまったあたしはかなりヤバイと思う・・
「俺がついてるよ!」