忍者ブログ
2025/05
日々のことをボソボソと
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/23 yukino]
[08/22 きいろ]
[08/22 きいろ]
[07/29 きいろ]
[04/12 藍色]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意外にも2話に分かれてました。
今回で10話だから・・・
12話で終わりだとすると、最後に何をやるんだろう・・?

「覚える気が無いなら先生と呼べ」
そういえば夏目に出てくる人たちはニャンコ先生を誰も「ニャンコ先生」とは呼ばんのよね(笑)
ニャンゴローだったり、ぶさねこだったり・・・

夏目のニャンニャン先生が来たぞ
おしい。この台詞無かった。残念
代わりにニャンコ先生はタキに見つかりきつく抱きしめられてました

でかしたぞ 小僧共!
原作2話分の2話目の一部がタキも参加した鏡探しでしたがその部分が入ってましたね。
原作で田沼に取憑いた妖が言った台詞です。
あたしは好きなコマだったので入れて欲しかったけど無かったので 残念;

今回の話も原作通り+αでとても良かった(*^_^*)
絵も動きも何となく好きですv

この話のテーマは田沼の言った「一人で悩まれると気分がよくないものだな」と思います
いつも一人で悩んでたのは夏目。
それを田沼にやられて、自分がやってきたことに対する友人達の気持ちが分かったんじゃないかなー
迷惑掛けたくないから・・・って思ってても相手にしてみれば迷惑なんて全然思ってなくて、むしろ「話せよ!」って感じなんでしょうね。

次回は後編です。田沼んちにお泊り(笑)
とり憑かれた田沼、ちょっとカッコイイ!と思ってしまった。
「吐き」を楽しみにしてます。
・・・あるかな?
PR
今回は最初からかなり原作通りに進行してます
先生の鼻ちょうちんが破裂するところまで(笑)

夏目に抱きしめられてる?先生
激カワですvv

ヒノエたち
前回の話でもう見舞いに来てるので「医者代」やら「結界」などのちょっとした会話はぶっとんでました。
先生の顔に落書きするのも。
ヒノエの「レイコさん好き」が久々に見たかったなー

夏目・タキ・田沼
「はじめまして」的なことはもちろん無かったけど、アニメバージョンもそれなりに良い感じでした。
でも3人のテレながらの会話もちょっと見てみたかった
いつタキと田沼が知り合ったのか知りたくて公式サイトとみたんですが、「続」の最終話にはもう一緒に花見をしていました。
・・・・本当にいつだったんだろう・・

物置Bにて
まず一言
なんでササダ?!
「夏目」の中で嫌いなキャラとかあまり居ないんですが、このササダさんだけはあまり好きになれない・・
原作ではすでに転校している人です。
やたらと夏目を追い回していたから、良い印象がないのかも・・


アニメでは設定に肉付けされていましたね
原作では喋らないし。目的とか。

北本君と西村君
今回の話ではこの二人が良い味を引き出してました。
布団の中で夏目が泣いてる場面ではちょっともらい泣きしそうになった;
この二人が夏目の友達で本当に良かったなーと思う

今回は原作の細かい所+αでとても良かったと思う
夏目は良い友人を持ってるよね。人でも妖でも。
ここにきて夏目が一人じゃなくて本当に良かったなと思います

次回は田沼がとり憑かれる回です。
とり憑かれた田沼と夏目のやり取り、田沼と妖とのやりとりが楽しみ。

一つ、田沼には「何か」を吐いて欲しいです。是非(笑)

それにしてもあと2話ぐらいで終わりですか?
今回はどんな終わり方になるんでしょう・・・?
藤原家にくる前までの話もちょっとやって欲しいきがします
あと、皆で影ふみをやる話も~(*^_^*)
今回はオリジナルですね。
またまた子狐主役の話です
各シリーズで1話は確実にこの子主体の話が入ってます。
・・・たしか前もそうだったよーな・・。

中級妖怪ABもどきに負けない狐。
色が違うだけかなー(笑)

うなされる斑
あのシーンどっかで見たような気がするけど気のせいかな・・・

ヒノエとその他の妖怪
微妙に次回の原作話がまじってる気が。
温泉は効果ないよって言われたのに付いてくるニャンコ先生
今回もバッグにつめられてカワイイなー。
他の夏目の荷物はどーなってるんだろ

さっさと会ってしまえよと思ってならない
狐の姿なら別にいいじゃんねー

なんか今回突っ込みたいところはいくつかあるけど、
オリジナルって相変わらずビミョー
でも最後に言いたい

岩の神様、かわいそうに・・・

次回は文化祭のお話。
原作での好きなところは「おれが代わってやる」ってところです。
文化祭での話でタキと田沼は初めて顔を合わせたのだけど、前回タキのおじいさんの話をしたからその部分はカットだろうな。
照れてる3人が見たかった(笑)
前シリーズであったんかな?・・そのシーン
後編です。

ニャンコ先生と名取さん
夏目が絡むとなかなかのコンビになりますね(笑)
二人の喧嘩がとても面白かった。
瞬時にぬいぐるみのふりをするニャンコ先生がかわいすぎるv

的場と夏目
右目を見せようと夏目に迫る的場さん …部屋に入ってきたあの人は何か勘違いしてなければいいなと思います ってんなもんすかっ!(笑)
夏目はあの高さから飛びおりてよく無事で
原作は「死ぬかと思った」とありましたが

コワイ人と言うよりヤバイ人
これは入らなかったなー

る先生
大体はあってるのに…
自分をかばって傷をおった夏目を見てからキレて欲しかった

キズをなめようとする先生
とどいてない。カワイイv

ャンコ先生を抱きしめる夏目
先生起きてー
その後のニャンコ先生の雰囲気が好きなのに

今回のはなしは的場一門とのやり方考え方の違いで苦しむ夏目でした。
ニャンコ先生と夏目のお互いに対する気持ちが久々に感じられる話…だと思ったんですがアニメでは

的場>先生と夏目

な感じでした(^_^;)


しかし、あのカラスの妖はそうだったのかー 初耳(笑)

来週は子狐のオリジナルの話かな?
子狐は嫌いではないけど、なんかねー…
原作4話分の話が始まりました。

「中年からイカを取り上げる気か?!」
原作の「キッ」とにらむ先生が見たかった~

「中年のホシ」
・・・よく分かりません

「オーライ オーライ」
原作どーりv ニャンコ先生ナイス!

「レイコとは大違いだ」
原作のその後の台詞は・・・まぁ いいか

「妖祓い人に関わってもろくなことがない」
この台詞もちょっと欲しかったりして

「タダで」
名取さんは夏目を弟や友達のように思ってたりするんだろうなーと思うんだけど
いまいち夏目に伝わってないよね(笑)

今回はほぼ原作通りに進みました。
名取さんの徹夜明けの変なテンションに突っ込みをいれる夏目とニャンコ先生のシーンもあったし。
いつもの1話分を25分での進行って難しいのかな~?
話の内容によるんだろうけどね。
今回みたいに特に「雰囲気を出せー」とかって言うところがほぼ無く、事の始まりみたいな話だと2話分で25分ってのが丁度いいんかな・・
次週は後半の2話分ですが、自分的見所は
的場の放った矢で怪我をした夏目を見てぶち切れた斑ですv

なんだかんだ言いながら、ニャンコ先生も「夏目組」の一員やからね~vvv
忍者ブログ [PR]